
お詫び:現在Salon de Leecha 麗茶では募集を行っておりません。
中国茶のスペシャリストを目指す方のための研修プログラムです。
中国国際茶文化研究会認定の資格『中国茶アドバイザー/インストラクター(中国茶指導・老師)
(Chinese Tea Advisor & Instructor)』(ct-ai)を取得するまでのお手伝いをいたします。
『中国茶アドバイザー/インストラクター』(ct-ai)とは
2006年1月にスタートした、中国国際茶文化研究会認定の資格です。
中国茶の魅力・親しみ方・中国茶文化などへの理解を一般に普及させることを目的とし、その役割を各国の言語で担う方を育成しています。
Salon de Leecha 麗茶は、ct-ai日本事務局から登録研修機関の認定・登録を受けています。
日本事務局の定めた研修プログラムのガイドラインに沿ったカリキュラムで講習を行い、研修コースの修了証取得までをお手伝い致します。
受講には、インストラクターを目指すために必要なある程度の基礎知識が必要となりますが、ご不安な場合は事前にご相談下さい。
『中国茶アドバイザー/インストラクター』資格についての詳しい内容については、ct-ai日本事務局のHPをご参照ください。
資格取得までの流れ
①登録研修機関での研修
Salon de Leecha 麗茶で研修カリキュラムを受講し、修了証を取得していただきます。
(Salon de Leecha 麗茶規定料金)
↓
②日本事務局による国内試験
日本事務局が実施する試験を受験し、合格する必要があります。
合格通知は、日本事務局より受験者に直接送付されます。
不合格の場合は再受験することになります。
(受験料別途必要)
↓
③ 『中国国際茶文化研究会』による研修・最終試験(中国浙江省杭州など)
上記②の合格者は『中国国際茶文化研究会』による研修プログラムに参加し、合格する必要があります。
不合格の場合は再受験することになります。
(往復旅費・宿泊費・受講料等全て実費)
↓
④ 『中国茶アドバイザー/インストラクター』認定証の取得
「認定料」と「中国国際茶文化研究会栄誉会員会費」を払い込みますと、認定証が発行されます。
本資格の有効期限は2年間です。
2年毎に資格の更新手続きが必要となります。
(認定料と会費の詳細は日本事務局HPを参照のこと)
Salon de Leecha 麗茶での研修カリキュラム及び料金
1単位は90分です。最低25単位の取得が必要とされます※料金は材料費・教材費等全て込みとなっております。
※プライベートレッスンをご希望の場合は下記合計料金に25,000円が加算されます。

お問い合わせ、お申し込みはContactからお願いいたします。
現在Salon de Leecha 麗茶では募集を行っておりません。
資格取得についてはct-ai日本事務局へお問い合わせをお願いいたします。