2014年
3月
14日
アリオ亀有2Fの
セブンカルチャークラブ亀有で担当しております中国茶の秋冬期の講座が4月で終了し、
5月からは新たに春夏期の講座が始まります。
毎月第3火曜日の13:00~15:00、5月から10月まで計6回の講座です。
新講座では徹底的においしさを追求します!
春の新茶を味わう。
美味しい淹れ方をマスターする。
初心者の方でも中級者の方でも楽しめる内容です。
受講費等詳細はこちら→
☆をご参照ください。
一日体験講座が4月15日(火)13:00~15:00に開かれますので、
ご興味ある方は是非ご参加ください。
お問い合せ・お申し込みは直接
セブンカルチャークラブ亀有(TEL:03-3838-5511)まで
2014年
3月
10日

2月12日~3月8日まで計5回、自宅サロンにて「新春茶会 麗茶スペシャル」を開催いたしました。
昨年12月に行った台湾旅行で持ち帰ってきた茶葉のうち、特別にセレクトしたものをお出ししました。
お茶請けは一緒に台湾に行ったヒロエさんが旅で出会った台湾のお菓子からヒントを得て作ってくれたオリジナルです。
詳しくはブログ「神融心酔」にも記事をUPしていますので、よろしかったらご訪問下さい。
新春茶会 麗茶スペシャル
ご参加の皆さま、ありがとうございました。
2014年
2月
19日
今年の冬は関東地方も大雪に見舞われましたが、そろそろ春の訪れも近づいてきました。
この機会に中国茶を学んでみませんか?
Salon de Leecha 麗茶では、
「ベーシックコース」全3回を開講いたします。
開始日は3月11日(火)、時間は午後1:00~3:00、場所は松戸サロンです。
第2回は4月頃、第3回は5月頃を予定しています。
第1回では中国茶の六大分類について学び、緑茶・白茶・紅茶などを実際に味わっていただきます。
第2回は「大陸の青茶」の奥深さに触れていただきます。
第3回では「台湾の青茶」をじっくりと味わっていただき、入れ方のコツもお伝えします。
レッスン料は全3回で7,000円、大変お得な設定となっております。
お申し込み、お問い合わせは
Contactからメールにてお願いいたします。
2014年
1月
10日

新年おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2月に松戸サロンにて新春茶会を開催いたします。
去年12月半ばに台湾から持ち帰ってきた稀少なお茶をお出しします。
お茶請けは台湾旅行で同行したPatisserie H.こと、ヒロエさんにお願いしています。
***********
日時 1.2月8日(土) 13:00~15:00
満席
2.2月12日(水) 13:00~15:00
満席
3.2月13日(木) 13:00~15:00
満席
4.2月14日(金) 13:00~15:00
満席
5.2月17日(月) 13:00~15:00
満席
場所 : Salon de Leecha 麗茶
(JR常磐線松戸駅より徒歩10分)
会費 : 5,000円(税込み。会費は当日お支払いください。)
募集人数 : 各5名
テーマ:「新春茶会 麗茶スペシャル」 ~台湾の稀少なお茶を味わう~
高定石茶師の2013年の東方美人。
福壽山高冷茶の2013年冬茶。
飲み頃の焙煎系烏龍茶。
至福の台湾茶の世界をご一緒に。
***********
お申し込み、お問い合わせは
Contactからメールにてお願いいたします。
皆さまのご参加をお待ち申し上げております。
全席満席となりました。ありがとうございました。
引き続きキャンセル待ちを承ります。
ご希望の方はお問い合せください。(2014.1.14追記)
2013年
12月
26日

12月25日、自宅サロンにて「台湾茶会」を開催いたしました。
直前に行った台湾旅行で持ち帰ってきた茶葉とお菓子と茶道具のお披露目も兼ねて。
詳しくはブログ「神融心酔」にも記事をUPしていますので、よろしかったらご訪問下さい。
今年も台湾茶会
ご参加の皆さま、ありがとうございました。
2013年
10月
24日

10月12~14日、宮城県石巻市に行ってきました。
市内の仮設住宅集会所をお借りして、住民の皆さんに中国茶を飲んでいただきました。
詳しくはブログ「神融心酔」にも記事をUPしていますので、よろしかったらご訪問下さい。
石巻でお茶っこ その1
石巻でお茶っこ その2
石巻でお茶っこ その3
石巻でお茶っこ その4
お茶会を開催するに当たりお世話になった皆さま、石巻の皆さま、ありがとうございました。
2013年
10月
23日

10月19・20日東京都立産業貿易センター浜松町館にて開催された「第9回地球にやさしい中国茶交流会」が無事終了いたしました。
私はワンコイン茶席にてお茶入れを担当しました。
詳しくはブログ「神融心酔」にも記事をUPしていますので、よろしかったらご訪問下さい。
第9回地球にやさしい中国茶交流会 一日目
第9回地球にやさしい中国茶交流会 二日目
ご来場の皆様、ありがとうございました。
2013年
10月
04日

少し先になりますが、12月25日(水)に松戸サロンにて「台湾茶会」を開催します。
12月半ばに渡台の予定があり、その時に買ってきた台湾のお茶とお菓子をいただく会です。
***********
「台湾茶会」
12月25日(水) 13:00~15:00
場所 : Salon de Leecha 麗茶
(JR常磐線松戸駅より徒歩10分)
会費 : 3,000円(税込み。会費は当日お支払いください。)
募集人数 : 5名
満席
***********
お申し込み、お問い合わせは
Contactからメールにてお願いいたします。
皆さまのご参加をお待ち申し上げております。
満席となりましたので、募集を終了させていただきます。
ありがとうございました。
尚、キャンセル待ちを受け付けておりますので、ご希望の方はお問い合せください。
(2013.10.9追記)
2013年
9月
30日

9月28日、稲荷町「東京松屋」ショールームにてコラボ茶会「三古物語」を開催いたしました。
中国茶仲間であるうらりんさん、上海小町さんと3人で茶席を持ち、
それぞれ老茶を含む二種のお茶をお出ししました。
詳しくはブログ「神融心酔」にも記事をUPしていますので、よろしかったらご訪問下さい。
コラボ茶会「三古物語」ご来場御礼
ご参加の皆さま、ありがとうございました。
2013年
9月
02日

9月に入り、厳しい残暑が続いておりますが、朝晩の風に秋の気配を感じてきました。
そろそろゆったりとお茶が飲みたくなってきませんか?
Salon de Leecha 麗茶では、
「ベーシックコース」全3回を開講いたします。
開始日は
10月8日(火)10月17日(木)、時間は午後1:00~3:00、場所は松戸サロンです。
日程が変更となりました。
第一回は10月17日(木)になります(2013.9.10記)
第1回では中国茶の六大分類について学び、緑茶・白茶・紅茶などを実際に味わっていただきます。
第2回は「大陸の青茶」の奥深さに触れていただきます。
第3回では「台湾の青茶」をじっくりと味わっていただき、入れ方のコツもお伝えします。
レッスン料は全3回で7,000円、大変お得な設定となっております。
お申し込み、お問い合わせは
Contactからメールにてお願いいたします。