2010年 5月 26日

お休みのお知らせ

カテゴリー: ご挨拶

5月27日~30日まで台湾茶買い付けのため、不在となります。
その間メールや郵便の返信が滞りますので、
ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

帰国後、6月後半に「台湾茶会」を企画しておりますので、
お時間が合いましたら、是非ご参加いただければと思います。

コメント(2)

2010年 5月 26日

龍鳳茶会

カテゴリー: サロンの風景

龍鳳茶会 鳳凰山旅行の報告を兼ねた「龍鳳茶会」の全日程が終わりました。

3週に渡って開催しましたが、各回満席をいただき、深く感謝申し上げます。
茶譜は獅峰龍井、恩施玉露、鳳凰単ソウ黄枝香毛茶、鳳凰単ソウ蜜蘭香、20年老祁門。
デザートも友人Tさんのご協力を得て、とても充実したものとなりました。

詳しくはブログ「神融心酔」にも記事をUPしていますので、よろしかったらご訪問下さい。

ご参加の皆様、ありがとうございました。

コメント(0)

2010年 5月 10日

「龍鳳茶会」追加日程のお知らせ

カテゴリー: 茶会のお知らせ

鳳凰山 龍鳳茶会の日程を新たに追加いたしました。
5月25日(火)13:00~15:00の開催です。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

満席となりましたので募集を終了させていただきます。
お申し込みありがとうございました。(2010.5.22.記)


開催日:2010年5月25日(火) 満席 
          
時間:13:00~15:00
場所:Salon de Leecha 麗茶(JR常磐線松戸駅より徒歩10分。
                    詳細はお申込み後ご連絡いたします)

テーマ:「龍鳳茶会」
龍井茶と鳳凰単欉をメインに、上海から持ち帰ったお茶を加え、
新緑を楽しみながらの茶会にしたいと思っています。
美味しいお茶とお菓子とおしゃべりで楽しいひと時をご一緒しませんか?

会費:3,000円(税込み。会費は当日お支払いください)

お申込み方法:Contactから下記項目を明記の上お申込み下さい。
サロンに初めてお越しになる方には確認書、
リピーターの方には確認メールをお送りいたします。
お問い合わせもContactからどうぞ!

○お名前(複数でお申し込みの場合は一括申し込み、ただし全員のお名前をお書きください)
○住所、電話番号、メールアドレス
○参加希望日

募集は各5名とさせていただき、定員となり次第締め切らせていただきます。

コメント(0)

2010年 4月 14日

龍鳳茶会のお知らせ

カテゴリー: 茶会のお知らせ

龍鳳茶会 今年は春のお天気がなかなか安定せず、
桜もいつ開花?とやきもきさせられました。
中国でも天候は荒れ模様で、走りの新茶はだいぶ被害を受けたとのことです。
龍井や碧螺春などの新茶も生産量が例年よりも少なく、価格も高騰しているとか。

そうは言っても、春の訪れと共にやはり新茶を楽しみたいもの。
サロンにもようやく龍井の明前茶が入ってきました。
昨年暮れに出来上がってきた2009年産の鳳凰単欉もいい具合に熟成してきています。
爽やかな5月の新緑の季節に、皆さんとご一緒に味わいたいお茶が揃いました。

また、4月後半に1週間の日程で上海と潮州鳳凰山を訪れる予定ですので、
現場の様子などもご報告したいと思っています。

Salon de Leecha 麗茶では5月13日と19日に龍鳳茶会を開催いたします。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

大変申し訳ありませんが、先行予約のお知らせの時点で満席となりましたので、
現在はキャンセル待ち或いは別日程でのミニ茶会希望の方の募集のみ受け付けております。
ご了承ください。(2010.4.14.記)


現在、5月25日(火)13:00~の開催を検討中です。
ご興味ある方はお問い合わせください(2010.4.18.記)


5月25日(火)13:00~の開催が決定いたしました。
お申し込みをお待ちしています。(2010.5.10.記)


全日程満席となりましたので募集を終了させていただきます。
お申し込みありがとうございました。(2010.5.22.記)


開催日:2010年5月13日(水) 満席 
           5月19日(木) 満席
           5月25日(火) 満席 

※上記以外の日程でも、2名以上の人数が集まりましたら
 5月中、別日程でミニ茶会開催も承ります。
 お1人の場合でも遠慮なくお問い合わせください。
 別日程での募集は終了させていただきます。(2010.5.10.記)


時間:13:00~15:00
場所:Salon de Leecha 麗茶(JR常磐線松戸駅より徒歩10分。
                    詳細はお申込み後ご連絡いたします)

テーマ:「龍鳳茶会」
龍井茶と鳳凰単欉をメインに、上海から持ち帰ったお茶を加え、
新緑を楽しみながらの茶会にしたいと思っています。
美味しいお茶とお菓子とおしゃべりで楽しいひと時をご一緒しませんか?

会費:3,000円(税込み。会費は当日お支払いください)

お申込み方法:Contactから下記項目を明記の上お申込み下さい。
サロンに初めてお越しになる方には確認書、
リピーターの方には確認メールをお送りいたします。
お問い合わせもContactからどうぞ!

○お名前(複数でお申し込みの場合は一括申し込み、ただし全員のお名前をお書きください)
○住所、電話番号、メールアドレス
○参加希望日

募集は各5名とさせていただき、定員となり次第締め切らせていただきます。

コメント(0)

2010年 3月 05日

春から始める中国茶

カテゴリー: レッスンのご案内

100303a 一雨ごとに春の到来を感じるこの頃です。

4月は新しいことをスタートする節目の時期でもあります。
この機会に中国茶を生活の中に取り入れてみませんか?

Salon de Leecha 麗茶では、「ベーシックコース」と「マンスリーコース」の月1回木曜日クラスを募集いたします。
開始予定日は4月8日(木)の午前10:00~12:00、あるいは午後1:00~3:00です。

まずは「ベーシックコース」全3回を受講していただき、
その後ご希望があれば「マンスリーコース」へステップアップしていただきます。
もちろん「ベーシックコース」のみ、「マンスリーコース」のみの受講もOKです。

「ベーシックコース」と「マンスリーコース」の内容については
ブログ「神融心酔」にて記事をUPしておりますので、よろしければご参照ください。

お申し込み、お問い合わせはContactからメールにてお願いいたします。

コメント(0)

2010年 3月 04日

今月のマンスリーコース

100303b 今月のマンスリーコース
まずは福壽山烏龍茶の冬茶をゆっくりと味わい、
鳳凰単欉の香り違い3種の飲み比べをしました。
飲み比べではそれぞれ皆さんにも入れていただき、
鳳凰単欉を美味しく入れるコツをお伝えしました。

今月のマンスリーコースは課外レッスンも予定しています。
これから暖かくなり、新茶の季節がやってきますので、
課外レッスンの機会も増やして行こうと思っています。

次回のマンスリーコースは4月7日(水)10:00~12:00開催です。
水曜日午前中のクラスは現在新規募集はしておりませんが、体験受講は可能ですので、
ご希望の方はお問い合わせください。

マンスリーコースはご希望があれば、2名以上で新クラスを設置いたします。
お一人の場合でも遠慮なくお問い合わせください。
その場合は基本的には火・水・木曜の午前10:00~12:00
あるいは午後1:00~3:00の時間帯での設定となります。
お問い合わせはContactまでメールにてお願いいたします。

コメント(0)

2010年 2月 19日

新春茶会

カテゴリー: サロンの風景

100218a 春節にちなんで企画した「新春茶会」、2日間の日程を無事に終えました。

毎年この時期に開催する茶会では茶譜をかなり欲張ります。
今回も東山碧螺春、福壽山烏龍茶、武夷岩茶大紅袍、野生単欉と全てが主役級。
最後の方では皆さんほろ酔い気分でした。

詳しくはブログ「神融心酔」にも記事をUPしていますので、よろしかったらご訪問下さい。

ご参加の皆様、ありがとうございました。

コメント(0)

2010年 1月 17日

ベーシックコース募集中

カテゴリー: レッスンのご案内

100110 一年で最も寒い時期がやってきました。
暖かいお茶の美味しい季節でもあります。

この機会に中国茶を学んでみませんか?

Salon de Leecha 麗茶では、「ベーシックコース」全3回、月1回木曜日クラスを開講予定です。
開始日は参加者の人数が揃い次第、ご相談の上決定させていただきます。
時間は午前10:00~12:00、あるいは午後1:00~3:00となっています。

第1回では中国茶の六大分類について学び、緑茶・白茶・紅茶などを実際に味わっていただきます。
第2回は「大陸の青茶」の奥深さに触れていただきます。
第3回では「台湾の青茶」をじっくりと味わっていただき、入れ方のコツもお伝えします。

レッスン料は全3回で7,000円となっております。

お申し込み、お問い合わせはContactからメールにてお願いいたします。

コメント(0)

2010年 1月 16日

新春茶会のお知らせ

カテゴリー: 茶会のお知らせ

100115 小正月も過ぎ、お正月気分もすっかり抜けたところですが、
お隣の国、中国では旧暦で新年を祝う習慣があります。
今年の春節は2月14日です。
Salon de Leecha 麗茶では2月16日と18日に新春茶会を開催いたします。
ご一緒に、もう一度新年の気分を味わってみませんか?
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

1月21日現在、満席となりましたので、募集を終了致します。
ありがとうございました。
キャンセルが出た場合は、随時こちらでお知らせいたします。


開催日:2010年2月16日(火) 満席 
           2月18日(木) 満席 
時間:13:00~15:00
場所:Salon de Leecha 麗茶(JR常磐線松戸駅より徒歩10分。
                    詳細はお申込み後ご連絡いたします)

テーマ:「新春茶会」
新年に相応しい中国茶と設えで、皆さんともう一度新しい年をお祝いしたいと思います。
美味しいお茶とお菓子とおしゃべりで楽しいひと時をご一緒しませんか?

会費:3,000円(税込み。会費は当日お支払いください)

お申込み方法:Contactから下記項目を明記の上お申込み下さい。
サロンに初めてお越しになる方には確認書、
リピーターの方には確認メールをお送りいたします。
お問い合わせもContactからどうぞ!

○お名前(複数でお申し込みの場合は一括申し込み、ただし全員のお名前をお書きください)
○住所、電話番号、メールアドレス
○参加希望日

募集は各5名とさせていただき、定員となり次第締め切らせていただきます。

コメント(0)

2010年 1月 06日

今月のマンスリーコース

カテゴリー: レッスンのご案内

100106 今年最初のレッスンはマンスリーコースからスタートです。
茶譜は白牡丹、福壽山烏龍、岩茶鳳凰水仙、と私自身が大好きなお茶ばかり選ばせていただきました。
皆さんにも気に入っていただけていれば嬉しいです。
入れ方は今回はプーアル茶がテーマ。
上級の方には、固形茶を崩すところからお願いしました。
やってみれば、意外と簡単ですよね?

次回のマンスリーコースは2月3日(水)10:00よりの開催です。
この第一水曜日午前のクラスは次回より定員となりますので、募集を終了いたします。

マンスリーコースはご希望があれば、2名以上で新クラスを設置いたします。
お一人の場合でも遠慮なくお問い合わせください。
その場合は基本的には火・水・木曜の午前10:00~12:00
あるいは午後1:00~3:00の時間帯での設定となります。
お問い合わせはContactまでメールにてお願いいたします。

コメント(0)

« Prev - Next »