2017年
8月
30日
よみうりカルチャー柏で担当しております台湾茶講座、10月から第三期を迎えます。
10月からよみうりカルチャー柏の施設は柏駅東口のスカイプラザ8階へ移転します。
今よりもさらに柏駅に近くなります!
毎月第3金曜日の10:15~11:45、2017年10月から2018年3月まで全6回の講座です。
講座は「感動のおいしさ 台湾茶を旅する」と題し、毎回3種類の台湾茶を飲みながら、台湾茶の魅力についてお話いたします。
秋から冬にかけて美味しい新茶や自然生態茶、新品種を、厳選したお茶菓子と一緒に味わっていただきます。
最終回では美味しい淹れ方をお伝えし、実際に淹れていただきます。
入会金5,400円、受講費16,848円(全6回)、教材費4,536円(全6回)、設備費1,296円です。
体験フェアが10月20日(金)10:15~11:45 にございますので、ご興味ある方は是非ご参加ください。
体験の受講料は1,080円、教材費756円となっております。
お問い合せ・お申し込みは直接
よみうりカルチャークラブ柏(TEL:04-7164-3151)までお願いいたします。
2017年
6月
01日

5月31日、自宅サロンにて「新旧茶会」を開催いたしました。
先週訪れた台北で購入してきた春茶を前半に、自宅サロン所蔵の陳年茶を後半にお出ししました。
お茶請けは台北のお土産を中心に。
「新旧茶会」についてはブログ「神融心酔」にも記事をUPしていますので、よろしかったらご訪問下さい。
新旧茶会@自宅サロン
ご参加の皆さま、ありがとうございました。
2017年
4月
19日

4月15日、稲荷町「東京松屋」ショールームにてコラボ茶会「三雲物語」を開催いたしました。
中国茶仲間であるうらりんさん、上海小町さんとの3人茶会も今年で8回を数えました。
詳しくはブログ「神融心酔」にも記事をUPしていますので、よろしかったらご訪問下さい。
「三雲物語」ご来場ありがとうございました
ご参加の皆さま、ありがとうございました。
2017年
4月
13日
中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」はこの4月で十周年を迎えました。
とりあえず三年は続けよう・・という程度の気持ちで始めた教室ですが、
中国茶・台湾茶の魅力と通ってくださる皆様のお蔭で細々とではありますが、ここまで来ることができました。
生徒の皆さまとお世話になった皆さまにこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。
4月12日、十周年を記念して一年限定で設置した「茶席コース」の修了茶会を開催いたしました。
詳細はブログに記事をあげましたので、よろしければご覧ください。
ブログ「神融心酔」
麗茶十周年記念「茶席コース」修了茶会
2017年
3月
11日

今年もやります!
うらりんさん、
上海小町さん、
私ちょしの三人によるコラボ茶会。
例年より少し早めですが、
4月15日(土)に決まりました。
タイトルは「三雲物語」。
昨年11月に3人が訪れた雲南省西双版納の思い出と持ち帰った茶葉を皆様とご一緒に味わいたいと思います。
お茶菓子は恒例、
白茶果工作室のお二人にお願いしています。今年は何が登場するでしょうか?私たちも楽しみです。
今回は特にドレスコードはありませんが、少数民族タッチやエスニック大歓迎です。
ご予約方法については下記をご参照ください。
■テーマ:「三雲物語」
■日時:4月15日(土)
第1部 10:15~12:00
第2部 12:45~14:30
第3部 15:15~17:00
*各席30分で3席すべてを回って頂きます。各部全て同じプログラムです。
■募集人数 各部 15名様まで
■お茶席料: 5,000円(税込)
■場 所:江戸からかみ 東京松屋
〒110-0015 東京都台東区東上野6-1-3 東京松屋UNITY
TEL(03)3842-3785
アクセス: JR上野駅 浅草口より 徒歩10分/東京メトロ銀座線・稲荷町駅より 徒歩2分
★お申込み方法★
3月11日(土)午後9時(21時)よりメールを先着順にて受け付け開始いたします。
開始日時前のお申込みはお受けできませんので、ご注意ください。
chosi☆goo.jp (☆を@に置き換えてください)宛て、下記項目を明記の上、ご送信ください。
1.参加希望者のお名前(複数でお申し込みの場合は全員フルネームでお願いします)
2.参加希望時間(可能な時間帯を第一希望から第三希望までお書きください)
お申し込みの方には1週間以内にメールにてお振り込み方法をお知らせいたします。
入金確認を以って、予約確定とさせていただきます。
尚、定員に達した場合はご希望の時間帯にお席をお取りできないこともございます。
あらかじめご了承ください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
皆さまと楽しいお茶のひと時をご一緒できますように。
お申し込みをお待ちしています。
2017年
2月
22日
よみうりカルチャー柏で担当しております台湾茶講座も第二期を迎えます。
毎月第3金曜日の10:00~11:30、2017年4月から2017年9月まで全6回の講座です。
講座は「感動のおいしさ 台湾茶を旅する」と題し、毎回3種類の台湾茶を飲みながら、台湾茶の魅力についてお話いたします。
春の新茶や自然生態茶、新品種を、そして今回は台湾茶のルーツとなる大陸のお茶にも言及しながら、厳選したお茶菓子と一緒に味わっていただきます。
最終回では美味しい淹れ方をお伝えし、実際に淹れていただきます。
入会金5,400円、受講費16,848円(全6回)、教材費4,536円(全6回)、設備費1,296円です。
事前体験が3月17日(金)10:00~11:30 にできますので、ご興味ある方は是非ご参加ください。
体験の受講料は1,080円、教材費756円となっております。
お問い合せ・お申し込みは直接
よみうりカルチャークラブ柏(TEL:04-7164-3151)までお願いいたします。
2017年
2月
13日

2月9日~11日の3日間、自宅サロンにて「拉拉山茶会」を開催いたしました。
去年12月に訪れた台湾桃園県の拉拉山のお話をしながら、ここ数年ストックしていた拉拉山のお茶をお出ししました。
お茶請けは白茶果工作室のヒロエさんが茶会のために特別に作ってくださいました。
自宅サロンは今年4月に10周年を迎えます。
今年は数回イベントや茶会を企画する予定です。
「拉拉山茶会」についてはブログ「神融心酔」にも記事をUPしていますので、よろしかったらご訪問下さい。
拉拉山茶会@自宅サロン
ご参加の皆さま、ありがとうございました。
2017年
1月
02日

新年おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年はSalon de Leecha 麗茶の十周年の年になります。
記念イベントや茶会も企画中です。
Blogで告知やご報告をしていきますので、よろしければ遊びにいらしてくださいね。
2016年
12月
27日

Salon de Leecha 麗茶の中国茶教室では
2017年1月から新たに第三火曜日の13:00~15:00にマンスリーコースのクラスを開設いたします。
2席余裕がございますので、ご興味がおありの方は是非一度体験にいらしてください。
マンスリーコースは名前の通り、月一回のコースです。
毎回4~5種類の新茶やプレミアム茶を中心としたラインナップで
一年を通して季節を感じられるようなカリキュラムを考えています。
初年度は品種違い、産地違い、淹れ方違いなどの飲み比べを織り交ぜ、中国茶・台湾茶により親しんでいただきます。
2年目からはもてなしスタイルでお茶を淹れる練習が始まります。
中国茶・台湾茶の知識を学びながら美味しいお茶とお菓子を楽しみ、ご自身でも上手にお茶を淹れることができるようになるクラスです。
毎月第三火曜日のクラス
初回日時:1月17日(火) 13:00~15:00
場所:Salon de Leecha 麗茶 (JR常磐線・新京成線松戸駅より徒歩11分)
受講料:6回分前納 20,000円
体験の場合 3,500円
お問い合わせ、お申込みは
Contactまでメールにてお願いいたします。
2016年
11月
02日

11月2日~7日まで中国渡航のためサロンはお休みをいただきます。
その間メールや郵便の返信が滞りますので、
ご了承のほど、よろしくお願いいたします。